ソーラーパネルを設置するメリットやデメリットは?
昨今は電気代をはじめとする光熱費の値上がりで、生活が大変になっている家庭も多いかと思われますが、その対策としてソーラーパネルの設置を検討されている方も、少なくないのではないでしょうか?
ソーラーパネルを設置することには多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。今回は、それぞれのポイントを解説しますので、検討中の方はぜひ参考になさってください。
ソーラーパネルを設置するメリットとは?
太陽光を利用して自家発電が可能になるソーラーパネルですが、かつて日本では、石油や石炭などを中心にエネルギーを賄ってきました。しかし1970年代初頭にオイルショックが起きて以来、省エネへの関心が大きく高まり、エネルギー自給率を上げる手段として太陽光発電の技術開発を進めることとなったのです。
自家発電ができれば、輸入エネルギーへの依存度も下がりますし、また電力会社から電気を買う必要性もなくなります。また、ソーラーパネルを導入することで、次のようなメリットが得られるでしょう。
電気料金の削減
太陽光発電システムを導入すると、自家発電で電力を賄えるため、電力会社から購入する電気量を減らせます。さらに、余剰電力を売電することで収入を得ることも可能です。
オール電化と組み合わせると、ガス代も含めた節約が期待でき、家庭のエネルギーコストを大幅に削減することができるでしょう。すべての電気を太陽光発電に置き換えるまではいかずとも、電気代を大幅に節約することが可能となります。
環境への配慮
太陽光は枯渇しないクリーンなエネルギーであり、発電時にCO2を排出しません。これにより、地球温暖化の防止や持続可能な社会への貢献が可能です。特に災害時に電力が不足した経験から、エネルギーの自立性を高めたいと考える人が増えています。
エネルギー自給率の向上
発電した電力を自宅で使用することで、外部の電力供給に依存しない生活が実現します。災害時や停電時に、非常用電源として機能する点も大きな魅力でしょう。
電気はライフラインのひとつであるため、これが使えないとなると、生活に支障が出てしまいます。そんなときに自家発電した蓄電があれば、地域の電気が復旧するまでの間にライフラインを維持することができるでしょう。
売電制度の活用
太陽光発電で余った電力は、電力会社に買い取ってもらうことができます。この仕組みは家庭での節電を促進し、経済的なメリットを生み出します。ただし、近年は売電価格が低下しているため、自家使用を重視した運用が推奨されていることも考慮しておきましょう。
ソーラーパネルを設置するデメリットとは?
次にソーラーパネルの設置におけるデメリットですが、厳密にいうとデメリットというより、対策が必要となるポイントとなります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
初期費用の高さ
ソーラーパネルの設置には高額な初期投資が必要です。たとえば5.00kwの設置容量であれば、相場だと160万円ほどでした。しかし、この設置費用は年々下がっており、ここ10年ほどで相場は60万円弱安くなったのです。
加えて、国や自治体の補助金制度を活用することで、負担を軽減できる場合もあるので、お住まいの地域で利用できる制度を確認してみるのがいいでしょう。
天候への懸念
太陽光発電は日射量に大きく左右されます。曇りや雨の日には発電量が減少し、夜間は発電ができません。このため、蓄電池との併用が推奨されています。
また、天候でもうひとつ挙げると、屋根に穴を開けることで雨漏りが起こるリスクについても、考慮しなくてはなりません。これは業者の技術次第なので、信頼性の高い業者に施工してもらうようにしましょう。
設置場所や環境の制約
屋根の形状や向き、周辺の影響(たとえば建物や樹木による日陰)は、設置の適否を左右します。これにより、効率的な発電が難しい場合があるため、最適な設置場所はどこかをチェックしておく必要があります。
メンテナンスの必要性
ソーラーパネルは長期間使用できますが、定期的な清掃や点検が必要です。特に、パネルに汚れやゴミが溜まると発電効率が低下するため、定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。
また、電気の変換を行うパワーコンディショナーは寿命が10~15年程度、長くても20年以内となっており、定期的に交換をしなければなりません。ちなみに、メーカーの保証期間内であれば費用はかかりません。定期点検をしておくことも、大事なポイントです。
売電の価格低下や買取終了への不安
売電価格は年々低下しており、以前のような高収益を見込むことは難しくなっています。このため、設置の目的を「経済的利益」から「自給自足」といった価値観に移すことも検討した方がいいでしょう。
また、売電の高収益が難しくなったことで、売電自体が終了してしまうのではないか、という懸念もあります。しかし、10kw未満の住宅用太陽光発電で作られる電気は、10年間にわたり電力会社が固定の単価で買い取ると法律で定められているため、心配はしなくていいでしょう。
ソーラーパネルを設置する際の注意点
続いて、先述したメリット・デメリットを踏まえたうえで、ソーラーパネルを設置する際に、以下のポイントに注意するようにしましょう。
屋根の形状に適合するか確認する
ソーラーパネルを設置する際、まず確認すべきは屋根の形状です。一部の屋根は、設置が難しい場合があります。たとえば、金属瓦屋根は薄い金属板を使用しているため、ソーラーパネルの設置架台を固定すると瓦がつぶれやすく、雨漏りのリスクが高まってしまうことも。
また、リフォーム時に多用される二重張り屋根(カバー工法)の場合は、屋根材が厚いために架台のビスの長さが足りず、パネルをしっかり固定できないケースがあります。こうしたことから、事前に屋根の材質や構造を調査し、適切な設置方法を検討するようにしましょう。
陸屋根の場合の追加対策
陸屋根は平らな構造が特徴ですが、設置には特別な注意が必要です。このタイプの屋根では、風による影響を軽減するために設置ベースの強化が求められるほか、防水工事をしっかり行わなければ雨漏りのリスクが高まります。これらの追加作業は費用が増加する可能性があるため、施工業者にしっかりと相談してください。
設置前に専門家のアドバイスを受ける
すべての屋根が、ソーラーパネルの設置に適しているわけではありません。そのため、設置前にはかならず専門家に相談し、屋根の状態や最適な設置方法を確認してください。必要に応じて防水工事や屋根材の補強を行うことで、安全性と耐久性を確保できます。
ソーラーパネルの設置は、適切な準備を行うことで長期的に多くのメリットをもたらしますが、屋根の形状や状態に応じた対策を怠ると、予期せぬ問題を引き起こす可能性があります。設置を計画する際には、これらの注意点をしっかりと理解することが成功への鍵となるでしょう。
まとめ
ソーラーパネルの設置は、環境負荷の軽減やエネルギー自給率の向上など、多くのメリットがありますが、初期費用や天候による影響などのデメリットも考慮する必要があります。設置を検討する際は、地域の日照条件や家庭のエネルギー使用状況をじゅうぶんに分析し、自分にとって最適な選択をすることが重要となるでしょう。
リスク対策をしてうまく活用できれば、非常に有用な設備となるので、しっかりと下調べをしたうえで導入するかどうか判断することをおすすめします。まずは実績があり、評判のいい業者に相談してみるといいでしょう。